屋根裏のN氏

700本の映画DVDや、書籍、ホビーなど屋根裏に蓄えた趣味を紹介するblogです

一眼用ジンバル特集!「ビデオサロン 2019年3月号」

出張で少し穴をあけてしまいました;;

 

さて、今日は定期購読しているのに

最近なかなか読めていなかった雑誌の話題です。

久々にてにとってみました。

 


ビデオ SALON (サロン) 2019年 3月号

 

最近は知らないうちにDSLRが進化して

単体で4K撮影が行えるようになっていたり

 

ミラーレス新機種がどんどん増えてきたりと

やはり今のメーカーの流れは

大判センサー動画に移行しつつあるのだなーと実感しました。

 

ミラーレス機種でもLog動画が撮れるものも増えて

誰でも動画業界に参加しやすいようになってきましたが

その一方で、コンシューマ機材がプロ機材に寄って来ると

機材が安くなって、制作費も削られてくる訳で・・・

 

でも逆に機材費が安くなると

プロダクション側も稟議が通りやすくなったり

そういうメリットもあるので

新しいものを導入して

より斬新なものを求める事も出来るようになってきた訳ですが。

 

そこで、今回この雑誌で大々的に特集を組んでいたのが

「一眼用ジンバル」

の特集です。

 

最近は機材がDSLRの影響で小型化してきているので

この分野の発展が著しいですね!

 

重量系ではRoninシリーズ、


【国内正規品】DJI RONIN-S 一眼/ミラーレス用ジンバル

 

ライト級ではOsmoPocketまで。


【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)

 

どれがいいかと言うのは

現場現場で違うと思うのですが

 意外と、事前にバランスをとったり

細かい調整が必要だったりと不便ですよね。

 

 

なので!個人的には意外と使えるなーと思ったのが

Goproのカルマグリップです。


【国内正規品】 GoPro アクセサリ Karma Grip 手振れ補正ハンドグリップ AGIMB-002-JK

 

そもそも一眼じゃないじゃん!

と言う突っ込みも入りそうですが

そこは割り切り。

 

どっちにしろ

ある程度の広角で

パンフォーカス気味に撮影をすることが多いなら

バランス調整不要の機種の方が

セッティングが楽でとても重宝します。

 

 自立はできませんが

カメラバックに忍ばせられるサイズなので

この辺でジンバルカットが欲しいな~

と思ったところで取り出して

すぐに撮影に入れます。

 

それにGoproであれば

本体に画面がついているのでWifiでいちいちつなげなくても

そらちの画面で確認することもできます。

 

グリップのフォロー感も

とてもなめらかで

自分のカメラワークとあっているところもポイント高いです!

 

同系機種ではOsmoがありますが

そちらは使ったことが無いのでなかなかわかりませんが

おそらく、初期キャリブレーションがないのはかわらないので

こちらもきっと楽だと思います。

 

 

人数がいる制作ならもちろん、

きっちりとRoninクラスでいいと思うのですが

予算少なめの小さな現場だと

割り切りでGoproやOsmoでもいいのではないでしょうか?

 

と言う訳で今日は専門用語多めな記事の更新でした!

 

じゃあ、また!